2024センバツ高校野球優勝校予想
<低反発の新基準の金属バットの導入> 今大会の最大の注目点は、低反発の新しい金属バットが導入されることです。 これにより、高校野球が昨年までと比べて、どう変わるのか? 新基準バットは、最大径を67ミリから64ミリ未満にして細くして、打球部を肉厚3ミリから約4ミリにして、低反発にする(重量900グラム以上は維持)。 これにより、打球の平均速度や初速が、約3~4%減少するという。 新基準バット導入の目的は、投手らの打球の受傷事故を防ぐためが主な理由だという。 今までより打球が飛ばなくなり長打が減るのだろうか? 打球速度が遅くなることで、内野の間を抜けるヒットが減るのだろうか? <二段モーションの解禁> もう一つ、今年から変わることが、投手の二段モーションの解禁です。 今までは、高校野球では二段モーションが禁止されていた。 新基準バットとともに、これも投手有利の変更ですね。 <上位人気> (世間一般) 世間一般の優勝候補として多く挙がっているのは、次の4校のようです。 作新学院 (栃木) 秋季関東大会優勝・明治神宮大会準優勝。 星稜 (石川) 秋季北信越大会優勝・明治神宮大会優勝。 大阪桐蔭 (大阪) 秋季近畿大会優勝。 広陵 (広島) 秋季中国大会優勝。 <優勝校予想> (個人的見解) 今年は、例年以上に混戦だと感じます。 どこが優勝しても驚けない。 例えば21世紀枠で選ばれている田辺(和歌山)にしても、和歌山大会で市和歌山と智弁和歌山に勝っているし、近畿大会では京都国際に2-3延長タイブレークで惜敗。 だから、一般枠で近畿地区代表で選ばれても不思議ない実力がある。 多くのチームが、しっかりした軸の投手がいる。 近年、3人くらいの同程度の複数投手で目先をかわして出場権を得るチームも多いが、今年は1人か2人のしっかりとした投手がいるチームが多い印象。 低反発の新基準バット導入もあり、投手戦が多くなるのではないだろうか? 競馬の予想風に、印をつけてみた。 (私の場合、◎と☆が人気面で妙味がある馬、いや高校です) ◎ 創志学園 (岡山)< 穴推奨 > <2枚看板投手と優勝実績監督> 秋季中国大会準優勝。決勝で広陵に1-2で惜敗。 技巧派左腕の山口投手は、公式戦防御率0.77。 本格派右腕の中野投手は、公式戦防御率1.33。 2人のしっかりとした投手がいる。 そして...